窯猫通信覚書

絵描き・銅版画で本の挿画等描いている市川曜子の銅版画日記です。

谷口幸三郎展 / エコール・ド・シモン人形展

今日は久しぶりにめりいと待ち合わせ。まずは午前中から紀伊国屋画廊のエコール・ド・シモン人形展へ。
アシカ君の奥さんの眞由美さんが毎年出品しているのだ。
今回も油絵の具で色付けをしていて、他の人の作品とは一味違うかんじ。表情も。私は彼女の人形の表情がいつも好きなのだった。
他にも色々なタイプの人形がいました。

エコール・ド・シモン人形展
期間:3月12日(木)〜3月24日(火)
時間:10:00 〜 18:30 ※最終日のみ18:00まで
場所:紀伊國屋画廊


それからお蕎麦を食べて、お茶の水画廊の谷口幸三郎 さんの展覧会へ。

谷口幸三郎展 えをかくせいかつ わたしの中の私


今回もお隣の3階建ての蔵の淡路町画廊でも展示され、多くの作品を観ることができてとても楽しかった。
幸三郎さんの作品を観ていると、その自由さに圧倒されてしまう。型にはまらない発想。いいなあ。羨ましいなあ。と観ながらブツブツとつぶやいてしまうのだった。
そして淡路町画廊に並べられた陶器の作品も、驚くべき新たなる形態がっ!!観てのお楽しみです。
28日まで開催中です。


谷口幸三郎展 えをかくせいかつ わたしの中の私
2009年3月17日(火)〜28日(土)
AM11:30~PM7:00 *日曜休廊/地図・クリックで大


そして私の不運な話。


さて、私の不運の続きは、実は紀伊国屋でめりいに会う直前に起こったのだった。

待ち合わせ時間の少し前に私は紀伊国屋のトイレへ行った。
眼がシバシバするので、手を洗う水道の鏡に少し顔を寄せて離れた瞬間、何となく前が冷たいかんじ。
で、前にかけていた鞄を見たら、鞄の外ポケットに水溜まりができていた。
「へ?」
その水道は蛇口の下に手をやると自動的に水が出るタイプで、私が鏡に顔を寄せた時、鞄が丁度蛇口の下に。そして蛇口の水が鞄のポケットに。
ポケットの水溜まりには、携帯が・・・・。
「へ?」
とにかく携帯を取り出して、ポケットを逆さにすると水がジャーッと出てきた。うう。そして携帯は動かず。


待ち合わせの場所にめりいが来て、それから隣のビックカメラに行って、その後auへ。(めりいに久しぶりに会ったのに、一緒に一番長く座っていたのがこのauのカウンターだった。)
私は眩暈の残る頭を活動させながら、全て終わるのになんだか2時間くらいかかって、貯まっていたポイントやら何やらを駆使して結局機種変更をしたのだった。
ビックカメラの人にも、auの案内係の劇団ひとりみたいな顔のお兄さんにも、そして機種の変更をしてくれた太地喜和子を幼くしたような花粉症気味のお姉さんにも、
「長く使って頂いて・・・」「これまでのよりは全然性能はいいです」と言われた。そう、確かにあの携帯は3年は使っていた気はする。落として欠けてたりもしたけれど、別に不便は感じなかったし。辞書がついていたらもっとよかったけれど、まあそれは電子辞書もあるし。カメラも別にデジカメ持ってるし。
いいじゃん、電話できれば。って、わかっているのに、安い中からではあったけれど、またもやソニーを選んでしまった自分が悲しい。
そして、あとで見せてもらっためりいの携帯の辞書はジーニアスなのに、今度の私の携帯の辞書は旺文社だったのが悲しい。中学生以来旺文社の辞書なんて使ったことないよ。まったく。